プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
chícken rùn
1 ニワトリ用の柵(さく)[囲い]
2 チキンラン(◇南アフリカで黒人政権が誕生した際に大量の白人が国外脱出したように,政治的大変革時に暴動などを恐れる市民が大量に外国に移住すること)
1 ニワトリ用の柵(さく)[囲い]
2 チキンラン(◇南アフリカで黒人政権が誕生した際に大量の白人が国外脱出したように,政治的大変革時に暴動などを恐れる市民が大量に外国に移住すること)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...